今日は台湾では愛の日らしいですね♪
しかし…子供の前でイチャつくのはいかがなものか

とても純粋な瞳で空くんが見ていますよ
💦

さて、話は変わりまして
猫は本来肉食
なのですが…
なぜか日本では猫は
魚
が好きというイメージが強いですよね




市販のキャットフードを見ても
魚が大半を占めています



それは、日本猫の食事の好みは日本人の食生活
が元になっているからなんです。

昔の日本人は肉を食べる機会がほとんどなく
動物性たんぱく質の摂取は魚が中心でした。
その為、人のおこぼれをもらう猫たちの食事も自然と魚中心となり
猫の好物=魚となったようです

そして、これは日本に限ったことではありません。
猫は古来より人間と密接にかかわって生きてきたため
その国の人が好んで食べているものを猫が食べることも多いようで
インド➡カレー



イタリア➡パスタ


アメリカ➡ピザ


…と猫の食事も国際色豊かなようです
((((;゜Д゜)))
因みにここの子達も魚派が多いですが
チキン派の子もちらほら。。。
私たちもそうですが、好きなものが並んでる食卓のほうが
食事も楽しいですもんね


食事も楽しいですもんね



この機会に自分の家の子は
何が好物なのか探してみるといいかもしれませんね


