先日、用事で
湯布院に行った帰りに

旧朴木小学校(廃校)で開催されている
ホオノキソウ
Hoonoki
@rt
Gallery
に立ち寄ってきました!

実はここ私の母校なんです

久しぶりに入る校舎は
とても懐かしく感じました

お目当てはこちらの
【ヒメノサトル個展】
お写真もOKとのことだったので
皆さんもぜひご覧くださいヾ(*´∀`*)
どれもお家に飾りたいくらい
素敵でお洒落な作品ばかりでした

私は単純に絵に惹かれて
何も知らず、ここを訪れたのですが
実はこれ
【アールブリュット】と呼ばれるもので
日本では知的障害のある人々の作品の事を
指すのだそうです。
ただ…
海外の【アールブリュット】は
『生(き)の芸術』という意味の理念で
正規の美術教育を受けていない作家よる
個人的、普遍的な作品を指すとされています。
なので、無知だった私は
障害があるないに囚われず
本来の【アールブリュット】として
鑑賞していたわけなんですよね

藤田さんのお子さん
『藤田望人』さんも『ヒメノサトル』さんと同じ
【ART STORAGE】に所属して
作品を描いてるそうで
もちろん私は
『ヒメノサトル』さんの作品
『藤田望人』さんの作品

両方購入しました( *´꒳`* )
動物愛護の啓発まで聞いてもらい
かなり長居したにも関わらず
藤田さんから
「せっかく猫に関する作品置いてるので
パンフレットみたいなのありませか?」
というお申し出に
手持ちの『大分ニャンたろう』の紹介カードを
数枚ちゃっかり置かせていただきました

その上、個展のチラシが貼ってあるボードにも
紹介カード貼ってくださったんです

ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)♡
アールブリュットも動物愛護も
少しずつみんなに
広まっていくといいですね

地元の自分が言うのもなんですが…
すごく田舎で
何もないところですが


もし、お時間ございます方は
6月29日まで無料で鑑賞できますので
ぜひ足を運んでみてください
(σ * ॑꒳ ॑*)σ


追伸

私も知らなかったのですが
校舎の中に交流できる場所として

無料で使える卓球台も
設置されているようです


卓球好きな方も是非
笑
