本日、2月3日は皆さんご存知のとおり節分です
元々、季節を分けるという意味があり。
悪いものを追い払い、福を呼び込むために
豆まきをします

そして、豆は年齢の数(またはひとつ多く)食べるのがいいとされていますが
年を重ねるごとに豆を食べる量が増えるので
どんどんキツくなっていきます



今年の大分ニャンたろうの節分は、ちょっと手を加えて
豆まきする升にロゴを入れてみました



ダイソーさんで販売している半田ごてを使って
焼印風に仕上げています

升が出来上がって撮影の準備をしていると
女子組が覗きにやってきました


彼女たちは升よりも
豆が欲しくてたまらない様子です

花より団子

升より豆ですね

そして、私たちの楽しみはというと
こちら

恵方巻きです



(私たちも花より団子…。笑)

開封と同時にちゃびんがスタンバイ



今年は南南東を向いていただきま~す



あぁ
忘れちゃいけない


事前にI様より
鬼の被り物をいただきました

ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノワァーィ

こちらはワンちゃん用なのですが
ウランも気になる仕上がりは・・・
みんな可愛い鬼ちゃんになりました

今夜の豆まき、ご家庭での鬼役は
やはりお父さんでしょうか

大分ニャンたろうのおやじ猫
マルも鬼ちゃん役頑張ります



皆さんも自分の中の悪いもの追い出してやりましょう


