様々な情報を発信していきます!
-
2025年7月28日子猫を保護して飼うと決めたら
子猫を保護し、 さぁ我が家の一員として 迎え入れようと家族で決めたなら 保護してまもない場合、この子の親猫がそばにいないか、迷い猫ではないかを確認してください。 ちょっとの間、そばを離れていた […]
-
2025年7月12日熱中症注意!!
毎日暑い日が続いていますが ペットたちの熱中症対策はしていますか? お外の子だけではなく 家にいる子も熱中症になる可能性があるので 注意が必要です。 […]
-
2025年6月27日梅雨バテ
梅雨の時期は 人も体調を崩しやすくなりますが 猫も注意が必要です 猫は湿度や気温の変化に敏感で 食欲不振や元気がない、下痢や嘔吐といった 梅雨バテの症状が見られることがあります。 […]
-
2025年6月21日地域猫活動ガイドライン
【地域猫活動】 最近はこの言葉を よく耳にするようになりました。 地域猫活動とは (大分県HPより引用) 私の住んでいる地域にも 地域猫がたくさんいます。 &nbs […]
-
2025年6月2日ペットと同行·同伴避難
ペットを飼われている方は 災害が発生した場合どのように避難しますか? 私の周りでもよく上がる話題です。 ペットと一緒に避難できるところを知らない ペットと避難できないなら、避難しない &nbs […]
-
2025年5月14日猫はなぜゴロゴロ鳴くの?
猫はなぜゴロゴロ鳴くの と不思議に思ったことはありませんか? 猫がゴロゴロ鳴く主な理由として ・嬉しい、満足、リラックスなど 気持ちを表現するため ・親猫と子猫がコミュニ […]
-
2025年4月7日りんご猫*
りんご猫という言葉をご存知ですか? あやくんもりんご猫です りんご猫というのは 猫免疫不全ウイルス感染症キャリアの子のこと。 いわゆる猫エイズ(FIV […]
-
2025年3月22日❀さくら猫の日❀
本日3月22日は さくらねこの日です 公益財団法人 どうぶつ基金さんにより【さくらねこ】を 多くの方に知ってもらうために さくら(3)ニャンニャン(22)の語呂合わせで さくらね […]
-
2025年2月20日繁殖引退犬、猫
ペットショップに並ぶ 小さな子犬や子猫。 その子たちには必ず お父さんとお母さんがいます。 その子たちのお父さん、お母さんは どうなっていくのか。 & […]
-
2025年2月15日もし噛まれてしまったら
もし噛まれてしまったら 犬や猫に強く噛まれたり 血が出るほど引っかかれたりしたとき どのような対処をすべきか ご存知でしょうか? 動物が持っているウイルスの種類や […]