今さまざまなところで
【多頭飼育崩壊】
【動物の遺棄】が問題になっています。

私たち飼い主の意識も変革しないといけませんが
増えないようにするために、
不幸な命を減らすためにも
私たちがしっかりと取り組まないといけないことがあります。

何らかの手段を経て
家族に迎えたその子に対して
適切なお世話をしないといけません。
メス猫の本格的な発情はオスよりも早く、
生後5ヶ月頃からと言われていますが
生後4ヶ月程で最初の発情を迎えてしまい
避妊手術が間に合わないというケースもあります。
かなりの個体差がありますので
獣医さんと相談の上時期が来たら早めに
避妊手術をお願いします

完全室内飼いでも
手術なんて可哀想と思っても
猫の繁殖力は凄まじいので
あっという間に増えてしまい
とりかえしのつかない事態になってしまいます。
![]()
![]()

不妊手術を怠ってしまうと
1頭のメス猫が1年後には20頭以上になってしまうと言われています。

こうなってしまうと飼い主さんは
こんなはずではなかったと
遺棄したり…
多頭飼育崩壊が起こってしまうのです。

遺棄された猫たちはどのような運命を辿るのか…
ご存知でしょうか。
のびのびと幸せに暮らせると思いますか?
外での生活は完全室内飼いの子の何倍ものリスクがあり
想像を絶する過酷な世界で
その日を必死に生きているのです。
![]()
![]()
遺棄や多頭飼育崩壊を防ぐためにも
不妊手術を必ず行うこと!
これは、飼い主さんの責務です。

素敵なご縁があって家族に迎え入れた子です!
最期の時までしっかりと適切なお世話を。
飼い主さん自身や小さな命、、
お互いのためにも覚悟と責任を持って
小さく尊い命と向き合っていただきたいと思います。







