タイトルだけ見ると
ちょっと想像もつきませんが・・・
テレビで紹介されており
興味がありましたので調べてみました。
皆さんは
絶滅危惧種というと
何を思い浮かべますか?
私たちが知っている
絶滅危惧種はごく一部で
いま現在も様々な種類の動物が
危機に瀕しています。
そんな絶滅危惧種に
【触れるノート】を
表紙の質感を似せて作ったそうです。
その名も
『flerco note
(フレルコノート)』

質感を似せてと書きましたが
使われている材料は
特殊印刷
極小ビーズを混ぜ込むテクスチャ印刷
不織布印刷といった
印刷技術で再現しているそう

種類は3種類。
①フィジーイグアナ
世界一美しいと言われるほど
キレイな緑色です。
フィジー諸島に生息する
タテガミフィジーイグアナは
国際自然保護連合(IUCN)の分類で絶滅寸前に指定されています。
②ジンベエザメ
絶滅危機に指定。
水族館でよく見ていた悠々と泳ぐ姿。
かっこいいですよね。

③アミメキリン
動物園の人気者のキリンも
絶滅危惧II類に指定されています。

当県のアフリカンサファリにも
アミメキリンがいますね

存在することが当たり前のように
見ていましたが
当たり前ではないのです。
生息地であるエチオピア南部から
ケニア北東部では
年々個体数が減少しています。
生息地域の縮小や密猟
アフリカ諸国で相次ぐ内乱が
数の減少の背景にあるそう。
沢山のランクに分けられ
多くの動物たちが絶滅の危機に
瀕しているのが分かると思います。
絶滅に向かうスピードは
恐ろしく速く
止められないと言われています。
触れるノートは
2021年4月5日から先行販売開始。
クラウドファンディング形式で
販売を開始したそうですが
販売当日に目標額を達成したそう。
動物や環境に対する保護活動に
関心が高まっており
意識が少しずつ変化してきているのかも
しれません。

(通常予定価格1,800円(税込)から約11%OFF)

(単品通常予定価格から約17%OFF)
お値段はとても高額ですが
売上の一部は動物保護団体へと
寄付されるそうです。
先行販売を踏まえて
7~8月には一般販売を開始する予定とのこと

ご興味のある方は
購入されてみてはいかがでしょうか
