動物愛護管理法では
国民の間に広く動物の愛護と
適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため
9/20~9/26を動物愛護週間と定めています。

生涯、犬・猫だけでなく様々なペットを
家族として、パートナーとして
大切にされる方もいる一方で
虐待や遺棄、不適切な扱いを受け
残酷な生涯を送る子がいることも事実です。

動物愛護管理法に定められている
【基本原則】では
動物が命あるものであることにかんがみ
何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、
又は苦しめることのないようにするのみでなく、
人と動物の共生に配慮しつつ、
その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない
と定められています。

当たり前のことを定めていますが
現実では法律があるにも関わらず
もっと残酷で、目を覆いたくなるようなことが
身近で起こっています。
私たちの身の回りで起こっている
動物たちの過酷な現状を
多くの方が知り
今できることを続けていかなければいけません。

動物愛護週間は
国及び地方公共団体は、その趣旨にふさわしい行事が実施されるように努めなければならない
ともあります。
各地でさまざまなイベントが開催されます。
ぜひお住まいの地域で催されるイベントを
のぞいてみてくださいね!

知らなかったことを知る機会でもありますし
知っていることであっても
より深い知識として得ることができます。
この1週間の過ごした方として
動物愛護に関するイベント等に
参加するのも良いですし、
ご自宅で飼っているペットがいる方は
その子たちといつもに増して濃厚な時間を
過ごすことでも良いのです。

ペットを飼われていない方は
好きな生き物の特徴や習性などを学び
理解を深めることでも動物愛護になるのです。

ぜひ、この1週間は
身近な動物たちの尊い命について
学んでみませんか?
そして、いつもよりたくさんの愛が
溢れますように🍀*゜